トレード手法 損切りロット管理感情コントロールドテン 大衆の逆を突く損切りのやり方(逆張りドデンのタイミング) 2021-04-07 損切りした途端、自分が思った方向に上げっていく、下がっていくなんて経験していると思います。 それは、偶然ではなく、意図的に仕掛けられているのです。 自分の損切りラインを置く そのラインの上下にさらに深くストップを置く。 切られたら、何もしない。次のチャンスを待つ。 損切り額が感情を刺激しないものかどうか確認する 自...
成績管理 利益が出たら感情コントロール待つ方法 利益が出た後の利益を残すための施策 2021-04-04 利益が出た後の利益を残すための施策 デモ口座でドローダウンを待つ(負けを増やす) 開始証拠金の感覚を鈍らせる 証拠金が増えた期待を払拭する(クールダウン) 感情コントロールのため いつまで、なぜ待つか決める 次のトレード開始までの期間を決める 手法の再現性を確かめる デモトレード期間を設ける 目標を「早く稼ぐ」から「...
成績管理 負けパターンコツコツドカン対策メンタル崩壊 想定外の負けパターンを減らす方法 2021-04-04 想定外の負けパターンを減らす方法 資金管理表を作っておく その資金範囲内のトレードを厳守する つまり、最初から想定しておくという戦法です。 管理管理表を作るとどうなるのか? メンタル崩壊を防ぐことができる https://blog.setrader.net/?p=7498 なぜか? 想定外の損失は、自分の許容範囲を...
トレード手法 短期トレード長期投資売りエントリー買いエントリー 天底から狙う買いエントリー手法 2021-04-04 トレードを開始するタイミングって迷いますよね。 そんな方に最適なトレード手法がありますのでご紹介いたします。 天底から狙う買いエントリー手法 長期足で抵抗線が重なったところを底と定義する。 もみ合いを待つ。 トレード中はファンダメンタルズ要因も考慮する。巻き込んでトレードする。 買いエントリーを繰り返す。割れたらトレー...
トレード手法 デモ口座 証拠金を増やすためのデモ口座の活かし方 2021-03-29 デモ口座は口座残高は増やすべきか 減らすべきです。 なぜなら、デモ口座で失敗して損失した部分は事実上の利益と考えることができるからです。 問題は何に対して取られているか、確認することです。 デモ口座は練習にはならない理由 心理的ストレスが無いので感情コントロールができない。...
資金管理 待つ時間感情コントロール待つ方法待つ間 エントリーを待つ間は何をやるべきか? 2021-03-29 トレードの待つ間は、トレードはしないのですが、トレード中の技術と考えないと待つことができなかったりします。 その結果、利益を溶かしてしまったり、元本割れ の 大 損をしてしまったりします。 この事を避けるためにも、待つというトレードの技術が必要です。 長期投資に資金を半分回す 割安になった仮想通貨や株の現物に資金の半...
トレード手法 短期トレードテクニカル分析ハイレバ 短期トレードはどのタイミングやるべきか 2021-03-29 値動きが速くなったとき 短期で終わるため 長期戦に持ち込まれたら負け 体調を崩しやすい(不利になる) 集中力が持たない チャートパターンが効きやすい期間のみ...
トレード手法 上昇トレンドファンダメンタルズ分析長期金利米国債 ドル円の上昇トレンドを狙うタイミング 2021-03-28 それは、米国10年債の金利が上昇したときです。 なぜかというと、債券を買うのに米ドルが必要となり、買われるからです。 https://www.youtube.com/watch?v=6PULtDV0Qes ドル円を狙うときにチェックする事項 米国10年債券の金利(長期金利) ...
ea エントリータイミング損切りできない 【mt4/mt5】損失率のロット数を自動計算してエントリーするea 2021-03-12 【mt4/mt5】損失率のロット数を自動計算してエントリーするea 手順 ストップロスのラインを決める そこにラインを引く ラインの名前をslにする エントリーされる。逆指値が設定される 記事検索タグ 損切り ストップロス エントリータイミング 以上...
トレード手法 窓開け穴埋め 窓開け(穴埋め)トレードのコツ 2021-03-08 窓開け(穴埋め)トレードは勝率の高いトレード手法の1つですが、間違うと大損する可能性があります。 この記事では、より勝率を高めるため確認するべき事項を紹介したいと思います。 窓開けが出やすい時期 月曜日の朝。土日が市場の休日のため。 窓開けトレード前のチェックするべ事項 違う通貨ペア(銘柄)でも同じように窓開けして...
仮想通貨 【仮想通貨】バイナンスの先物取引の特徴と注意点 2021-03-07 バイナンスの先物取引をしていて、気づいた点がいくつかありましたので、メモしておきました。 稼ぐために、またつまらない損をしないためにも一読しておくとよいと思います。 バイナンスの取引ツールは短い期間で更新(アップデート)されていますので、取引するごとに新しい発見があり次第、この記事も更新していきます。 【仮想通貨】バイ...
トレード手法 信用取引と現物取引はどっちがいいのか? 2021-03-05 それぞれの特徴があるので、その特徴を活かした投資法を行うのがベストです。 相場にはいろいろな値動きが存在するので、状況に合わせて取引方法を変えていくと成績が向上する可能性が高いです。 信用取引と現物取引はどっちがいいのか? 現物取引について 下記に記事に詳しく記載しています。 https://blog.setrader...